結論:日記の「書き出しの面倒」をアプリが肩代わり。
ニュース/予定を自動で下書き → 一言追記するだけで“毎日が埋まる”体験を目指しました。
目次
ポケット習慣日記って何?
- 習慣トラッカーと日記が一体化。勉強・運動などの継続を日記に並んで記録
- ニュース/カレンダーの自動下書きで「何を書けば…」をゼロに
- ロケーション記録で書いた場所を地図にコレクション(旅行の振り返りが楽しい)
- PDF出力で紙でも保存、iCloud同期で端末間シームレス
- 暗い場所でも見やすいダークモード対応




なぜ「習慣×日記」をひとつに?
日記は“書き出し”が一番のハードル。
一方で習慣は“チェックするだけ”なら続けやすい。
2つを並べると、片方の行動がもう片方のトリガーになる——これが本アプリの設計思想です。
続かない典型パターンを分解して解決
- 書くことが思いつかない → 📰 自動下書きで起点を用意
- 旅行中は面倒 → 🗺 位置だけ先に保存 → 後で一言追記
- 記録が分散 → ✅ 習慣チェックと日記が同じ画面に
主要機能(サクっと)
1) 自動下書き:ニュース&予定を一括取得
- NHKのRSSや端末カレンダーを参照(権限オン時)
- 見出し+概要を下書きに差し込み、一言追記で完成

2) ロケーション記録:地図に思い出を並べる
- 日記を書いた場所をワンタップ記録。位置だけでもOK
- 後から地図で「どこで日記を書いたか」が一目で分かる
- 日本も、世界も、地図が埋まっていくから続けられる

3) 習慣トラッカー:チェック or 時間記録
- チェック式/時間式(分)に対応
- 連続日数・達成率・ヒートマップで伸びが見える
- 日記の文脈に並ぶので、「ついでに記録」 が起きる

4) PDF出力・共有
- 期間を選んでPDF化→印刷/保存
使い方(3ステップ)
- +ボタンで今日の記録を開く
- 自動下書きを挿入 → 一言だけ追記
- 習慣をチェック/時間を入力、位置を保存(任意)
最初は1日1行から。空白より「一言」のほうが記憶が蘇りやすいです。
価格とプレミアム
- 無料:自動下書き / ロケーション / 習慣基本 / PDF / iCloud同期 / ダークモード
- プレミアム(月/年):習慣の詳細分析・広告非表示
- 月額:¥300 / 年額:¥3,000(予定・審査状況で変動の可能性あり)
プライバシーとデータ保護
- データは主にiCloud(CloudKitのプライベートDB)に保存
- 広告は非パーソナライズが既定。ATT同意なしでも利用可
- 位置情報・カレンダーは端末の権限オフでいつでも停止
よくある質問(FAQ)
Q. 旅行中は書けないことが多い…
A. 位置だけ記録→地図に印が残ります。後日一言追記でも十分。
Q. 週の目標や達成率は?
A. 習慣ごとに頻度を設定でき、達成リングやヒートマップで可視化されます。
※習慣の達成リングや、ヒートマップはプレミアム機能となります。
Q. PDFは無料ですか?
A. はい、無料で出力できます。
Q. Android版は?
A. 現時点では、iOSのみのリリースとなります。
ダウンロード
👉 App Store: ポケット習慣日記
お問い合わせ
不具合報告・ご要望はコメント/DM、もしくはサポートページへ:
https://sasami-daifuku.com/pocket-habit-diary/support
作ってよかったと思えるのは、使ってもらえるからこそ。
あなたの「一言」から、今日を残す習慣が始まります。

コメント